研究開発

S.Nの写真

開発推進部 登録課
S.N / 2013年入社

現在の仕事内容

入社当時は生物科学研究所の病害防除研究室に配属され、殺菌剤の製品開発に携わりました。その後、開発推進部開発二課で海外向けの製品開発業務を経て、現職の登録課に異動しました。
登録課は、社内でも「どんな仕事ですか?」とよく聞かれる謎多き部署(?)です。農薬製品を世に出すためには、数多くの安全性試験をクリアしなければならないのをご存知ですか?この膨大な試験をコーディネートし、農薬製品の安全性を示す根拠資料を揃え、各国の行政当局の審査に挑み、農薬製品の「登録」(医薬品で言う認可のようなもの)を勝ち取るのが登録課のお仕事です。1つの試験に何千万円もかかることもザラであり、最も予算規模の大きな部署なのではないでしょうか。デスクワークが多いので、ブルーライトカットの眼鏡が必需品です。

  • 7:30始業、メール返信等

    私は他の方より早い時間に終業するため、大抵朝はたくさんのメールが溜まっています。これに全て目を通して返信していくことから仕事が始まります。

  • 9:00農薬登録に関する資料作成

    当局に提出する試験データを確認し、その要約をまとめた資料を作ります。農薬の登録資料は、この要約だけで何百ページにもなるのですよ…。

  • 10:30社内打ち合わせ(Webミーティング)

    登録資料の準備はチームワークが重要です。各メンバーで専門分野が異なるため、密なコミュニケーションと意見交換が欠かせません。

  • 12:00昼休み

    在宅勤務は油断すると休憩を忘れて仕事に没頭してしまうので、私は12時にアラームをかけています。パスタなど簡単な物ならパッと作ってできたてを食べられるのが、在宅勤務の醍醐味の一つです。家庭菜園を始めたので、採れたてお野菜のサラダも食べられます。

  • 13:00農薬のリスク評価(計算作業)

    安全性試験で得られた数値をもとに、その農薬を使用するにあたってどのような防護装備や注意事項が必要になるかを計算していきます。計算式は複雑難解ですが、個人的には一番好きな業務だったりします。

  • 14:30終業

    今日1日どんな作業をどういった時間配分で行ったのかを上司に報告して終わります。他人の目が届かない在宅勤務は、サボってしまうことや逆に働きすぎてしまうことが起こりがちなので、この報告はとても大切だと思います。

  • 終業後

    在宅勤務の日は7:30~14:30で仕事をし、終業後にまとめて1日の家事(買い物、子どものお迎え・習い事、夕食準備、子どものお風呂、寝かしつけ)をしています。趣味は楽器演奏で、週に1度地元のオーケストラの練習に出かけています。

  • クミアイ化学の好きなところ

    多様な働き方が認められているところです。私はクミアイ化学に入社後2回出産しておりますが、時短勤務制度や在宅勤務制度を活用することで適切なワークライフバランスを保って働くことができています。

  • クミアイ化学のこんなところに困っています

    子どもが小さいため保育園から電話が来ることがあるのですが、本社ビル内はスマホの電波が悪いため出社日は少し不便です。着信できても声が聞き取れず、電波を求めて窓際の会議室まで移動して話しています。

  • クミアイ化学に入るまでのバックグラウンド

    大学・大学院ではイネの重要病害「いもち病」について研究していました。入学当時は「農薬は危険」というイメージを持っていましたが、大学の授業を受ける中で自分の考えが偏ったものであったことに気づき、「農薬は面白い」「農薬メーカーで働いてみたい」と思うようになりました。学会の懇親会でクミアイ化学の先輩と知り合い、OB訪問や研究所見学を通じて魅力を感じたため入社しました。