【園芸/殺菌剤】
サルファーゾル
水和硫黄剤
SDS(安全データシート)
公益財団法人日本中毒情報センターへの問い合わせ方法は「一般市民向け受信相談について」をご参照ください。
登録番号 | 第17573号 [クミアイ化学工業㈱ 登録] |
---|---|
成分 | 硫黄 52.0% |
性状 | 類白色水和性粘稠懸濁液体 |
毒性 | 普通物(毒劇物に該当しないものを指していう通称) |
危険物 | 非該当 |
販売地域 | 全国 |
有効年限 | 3年 |
包装 | 1L×10本、5L×2缶 |
作用機構分類番号 (RACコード) |
|
- チラシ・技術資料関連
- その他関連情報
「チラシ・技術資料関連」はありません。
特長
- 硫黄粒子を、より細かく液状に製剤化した硫黄剤です。
- 麦類:うどんこ病、かんきつ:ミカンサビダニ、もも、うめ:黒星病などに対して安定した防除効果を示します。
適用病害虫と使用方法
作物名 | 適用病害虫名 | 希釈倍数 | 使用時期 | 本剤の使用回数 | 使用方法 | 硫黄を含む農薬の総使用回数 |
---|---|---|---|---|---|---|
麦類 | 赤かび病 赤さび病 うどんこ病 | 400倍 | 発病前~発病初期 | - | 散布 | - |
かぼちゃ | うどんこ病 | 500~1000倍 | ||||
しそ | チャノホコリダニ | 400~1000倍 | 発生初期 | |||
いちご | うどんこ病 | 500~1000倍 | 発病前~発病初期 | |||
かんきつ | ミカンサビダニ | 400~500倍 | 発生前~発生初期 | |||
もも ネクタリン | 黒星病 | 発病前~発病初期 | ||||
うめ | 500倍 | |||||
かき | うどんこ病 |
注意事項
注意事項
- 使用量に合わせ薬液を調製し、使いきってください。
- 貯蔵中に分離することがあるので、使用に際しては容器をよく振ってください。
- ボルドー液との混用はさけてください。
- マシン油乳剤との混用およびマシン油乳剤散布後14日以内の近接散布はさけてください。
- 蚕に対して影響があるので、周辺の桑葉にはかからないようにしてください。
- 夏期高温時(28℃以上)の散布は薬害を生じるおそれがあるのでさけてください。
- 日本なし、ぶどう、うり類(すいか、かぼちゃを除く)等には薬害を生じるおそれがあるので、かからないように注意してください。
- いちごに使用する場合、収穫間際の散布は果実に汚れを生じるおそれがあるので留意してください。
安全使用上の注意
- 保管…密栓し、直射日光をさけ、食品と区別して、冷涼な場所に保管してください。