【園芸/イネ科雑草専用除草剤】
クミアイ ナブ乳剤
セトキシジム乳剤
SDS(安全データシート)
公益財団法人日本中毒情報センターへの問い合わせ方法は「一般市民向け受信相談について」をご参照ください。
登録番号 | 第16225号 [クミアイ化学工業㈱ 登録] |
---|---|
成分 | セトキシジム 20.0% |
性状 | 淡褐色澄明可乳化油状液体 |
毒性 | 普通物(毒劇物に該当しないものを指していう通称) |
危険物 | 第2石油類 |
販売地域 | 全国(2L規格は北海道・熊本・宮崎・鹿児島限定) |
有効年限 | 5年 |
包装 | 500ml×20本、2L×6缶 |
作用機構分類番号 (RACコード) |
|
- チラシ・技術資料関連
- その他関連情報
特長
- 非ホルモン系の吸収移行型の除草剤で、イネ科植物の茎葉部から吸収され生長点付近に移行して、伸長抑制をおこし、イネ科植物だけを枯死させます。
- 登録作物にかかっても影響はありません。
- イネ科雑草の3葉期から分けつ中期(第3、第4分けつ前)の間に散布すると、優れた殺草効果があり、根まで完全に枯死します。
- 雑草の葉や茎に付着した薬剤は速やかに吸収されるので、散布液が乾けばその後に雨が降っても殆ど殺草効果に影響がありません。
- 土壌中では極めて短時日で分解されるため、後作物への影響がありません。
適用雑草と使用方法
作物名 | 適用場所 | 適用雑草名 | 使用時期 | 薬量 | 希釈水量 | 本剤の使用回数 | 使用方法 | セトキシジムを含む農薬の総使用回数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
そば | - | 一年生イネ科雑草(スズメノカタビラを除く) | 雑草生育期(イネ科雑草3~5葉期)(但し、収穫30日前まで) | 150~200mL/10a | 通常散布50~150L/10a、少量散布25~50L/10a | 1回 | 雑草茎葉散布又は全面散布 | 1回 |
雑草生育期(イネ科雑草6~8葉期)(但し、収穫30日前まで) | 200mL/10a | |||||||
キノア | 雑草生育期(イネ科雑草3~6葉期)(但し、収穫14日前まで) | 150~200mL/10a | 100L/10a | 2回以内 | 2回以内 | |||
かんしょ | 雑草生育期(イネ科雑草6~8葉期)(但し、収穫30日前まで) | 200mL/10a | 1回 | 1回 | ||||
雑草生育期(イネ科雑草3~5葉期)(但し、収穫30日前まで) | 150~200mL/10a | 100~150L/10a | ||||||
こんにゃく | 雑草生育期(イネ科雑草3~5葉期)(但し、収穫60日前まで) | |||||||
さといも | 雑草生育期(イネ科雑草3~5葉期)(但し、収穫30日前まで) | |||||||
ばれいしょ | 雑草生育期(イネ科雑草3~5葉期)(但し、収穫前日まで) | 2回以内 | 2回以内 | |||||
雑草生育期(イネ科雑草6~8葉期)(但し、収穫前日まで) | 200mL/10a | 100L/10a | ||||||
やまのいも | 雑草生育期(イネ科雑草6~8葉期)(但し、収穫60日前まで) | 100~150L/10a | 1回 | 1回 | ||||
雑草生育期(イネ科雑草3~5葉期)(但し、収穫60日前まで) | 150~200mL/10a | |||||||
かぶ | 雑草生育期(イネ科雑草3~5葉期)(但し、収穫7日前まで) | |||||||
ごぼう | 雑草生育期(イネ科雑草3~5葉期)(但し、収穫30日前まで) | |||||||
雑草生育期(イネ科雑草6~8葉期)(但し、収穫30日前まで) | 200mL/10a | 100L/10a | ||||||
しょうが | 雑草生育期(イネ科雑草3~5葉期)(但し、収穫7日前まで) | 150mL/10a | 100~150L/10a | |||||
だいこん | 雑草生育期(イネ科雑草6~8葉期)(但し、収穫14日前まで) | 200mL/10a | 100L/10a | |||||
雑草生育期(イネ科雑草3~5葉期)(但し、収穫14日前まで) | 150~200mL/10a | 100~150L/10a | ||||||
チコリ(根株) | 雑草生育期(イネ科雑草3~5葉期)(但し、収穫30日前まで) | 2回以内 | 2回以内 | |||||
てんさい | 雑草生育期(イネ科雑草6~8葉期)(但し、収穫30日前まで) | 200mL/10a | 100L/10a | |||||
雑草生育期(イネ科雑草3~5葉期)(但し、収穫30日前まで) | 150~200mL/10a | 通常散布50~150L/10a、少量散布25~50L/10a | ||||||
育苗期の雑草生育期(イネ科雑草1~3葉期)(但し、収穫30日前まで) | 150~300mL/10a(0.3~0.6mL/ペーパーポット6冊) | 150L/10a(300mL/ペーパーポット6冊) | ||||||
シバムギ レッドトップ | 雑草生育期(イネ科雑草3~5葉期)(但し、収穫30日前まで) | 300~400mL/10a | 100~150L/10a | |||||
にんじん | 一年生イネ科雑草(スズメノカタビラを除く) | 雑草生育期(イネ科雑草3~5葉期)(但し、収穫14日前まで) | 150~200mL/10a | 1回 | 1回 | |||
雑草生育期(イネ科雑草6~8葉期)(但し、収穫14日前まで) | 200mL/10a | |||||||
もりあざみ | 雑草生育期(イネ科雑草3~5葉期)(但し、収穫7日前まで) | 150~200mL/10a | ||||||
たまねぎ | 雑草生育期(イネ科雑草6~8葉期)(但し、収穫14日前まで) | 200mL/10a | 2回以内 | 2回以内 | ||||
雑草生育期(イネ科雑草3~5葉期)(但し、収穫14日前まで) | 150~200mL/10a | |||||||
食用ゆり | 雑草生育期(イネ科雑草3~5葉期)(但し、収穫30日前まで) | |||||||
にんにく | 雑草生育期(イネ科雑草3~5葉期)(但し、収穫7日前まで) | 1回 | 1回 | |||||
にら | 雑草生育期(イネ科雑草3~5葉期)(但し、収穫前日まで) | |||||||
ねぎ | 雑草生育期(イネ科雑草3~5葉期)(但し、収穫30日前まで) | 100L/10a | ||||||
雑草生育期(イネ科雑草6~8葉期)(但し、収穫30日前まで) | 200mL/10a | 100~150L/10a | ||||||
あずき | 雑草生育期(イネ科雑草3~5葉期)(但し、収穫14日前まで) | 150~200mL/10a | 2回以内 | 2回以内 | ||||
雑草生育期(イネ科雑草6~8葉期)(但し、収穫14日前まで) | 200mL/10a | |||||||
いんげんまめ | 雑草生育期(イネ科雑草3~5葉期)(但し、収穫14日前まで) | 150~200mL/10a | ||||||
雑草生育期(イネ科雑草6~8葉期)(但し、収穫14日前まで) | 200mL/10a | |||||||
えんどうまめ | 雑草生育期(イネ科雑草3~5葉期)(但し、収穫30日前まで) | 150~200mL/10a | 1回 | 1回 | ||||
だいず | 通常散布50~150L/10a、少量散布25~50L/10a | |||||||
雑草生育期(イネ科雑草9~10葉期)(但し、収穫30日前まで) | 250~300mL/10a | 100~150L/10a | ||||||
雑草生育期(イネ科雑草6~8葉期)(但し、収穫30日前まで) | 200mL/10a | 通常散布50~100L/10a、少量散布25~50L/10a | ||||||
べにばないんげん | 雑草生育期(イネ科雑草3~5葉期)(但し、収穫60日前まで) | 150~200mL/10a | 100~150L/10a | |||||
らっかせい | 雑草生育期(イネ科雑草3~5葉期)(但し、収穫90日前まで) | |||||||
豆類(未成熟) かぼちゃ すいか トマト | 雑草生育期(イネ科雑草3~5葉期)(但し、収穫14日前まで) | |||||||
カリフラワー | 雑草生育期(イネ科雑草3~5葉期)(但し、収穫7日前まで) | |||||||
ブロッコリー | 雑草生育期(イネ科雑草6~8葉期)(但し、収穫7日前まで) | 200mL/10a | 100L/10a | |||||
ブロッコリー 非結球あぶらな科葉菜類 | 雑草生育期(イネ科雑草3~5葉期)(但し、収穫7日前まで) | 150~200mL/10a | 100~150L/10a | |||||
キャベツ | 雑草生育期(イネ科雑草3~5葉期)(但し、収穫14日前まで) | |||||||
雑草生育期(イネ科雑草6~8葉期)(但し、収穫14日前まで) | 200mL/10a | 100L/10a | ||||||
はくさい | 雑草生育期(イネ科雑草3~5葉期)(但し、収穫14日前まで) | 150~200mL/10a | 100~150L/10a | |||||
雑草生育期(イネ科雑草6~8葉期)(但し、収穫14日前まで) | 200mL/10a | 100L/10a | ||||||
せり | 雑草生育期(イネ科雑草3~5葉期)(但し、収穫60日前まで) | 150~200mL/10a | 100~150L/10a | 2回以内 | 雑草茎葉散布 | 2回以内 | ||
セルリー | 雑草生育期(イネ科雑草3~6葉期)(但し、収穫28日前まで) | 雑草茎葉散布又は全面散布 | ||||||
レタス | 雑草生育期(イネ科雑草3~5葉期)(但し、収穫7日前まで) | 1回 | 1回 | |||||
はっか | 雑草生育期(イネ科雑草3~5葉期)(但し、収穫14日前まで) | 100L/10a | 2回以内 | 2回以内 | ||||
ほうれんそう | 雑草生育期(イネ科雑草3~5葉期)(但し、収穫7日前まで) | 100~150L/10a | 1回 | 1回 | ||||
アスパラガス | 雑草生育期(イネ科雑草6~8葉期)(但し、収穫前日まで) | 200mL/10a | 100L/10a | |||||
雑草生育期(イネ科雑草3~5葉期)(但し、収穫前日まで) | 150~200mL/10a | 100~150L/10a | ||||||
いちご | 雑草生育期(イネ科雑草3~5葉期)(但し、収穫開始14日前まで) | |||||||
ぎぼうし | 雑草生育期(イネ科雑草3~5葉期)(但し、収穫75日前まで) | 2回以内 | 2回以内 | |||||
チコリ | 根株養成期の雑草生育期(イネ科雑草3~5葉期)(但し、根株掘上30日前まで) | |||||||
やまのいも(むかご) | 雑草生育期(イネ科雑草3~5葉期)(但し、収穫14日前まで) | 1回 | 1回 | |||||
おうぎ | 雑草生育期(イネ科雑草3~6葉期) | 100L/10a | ||||||
おけら | 雑草生育期(イネ科雑草3~5葉期)(但し、収穫30日前まで) | 2回以内 | 2回以内 | |||||
しゃくやく(薬用) | 雑草生育期(イネ科雑草3~6葉期)(但し、収穫60日前まで) | 10回以内(但し、1年間に2回以内) | 10回以内(但し、1年間に2回以内) | |||||
せんきゅう | 100~150L/10a | 2回以内 | 2回以内 | |||||
とうき | 雑草生育期(イネ科雑草3~6葉期)(但し、収穫14日前まで) | |||||||
とりかぶと(薬用) | 雑草生育期(イネ科雑草3~5葉期)(但し、収穫14日前まで) | |||||||
みしまさいこ | 雑草生育期(イネ科雑草3~6葉期)(但し、収穫30日前まで) | 4回以内(但し、1年間に2回以内) | 4回以内(但し、1年間に2回以内) | |||||
きく | 雑草生育期(イネ科雑草3~5葉期) | 3回以内 | 3回以内 | |||||
りんどう | 雑草生育期(イネ科雑草3~6葉期) | |||||||
わた | 雑草生育期(イネ科雑草3~5葉期) | 1回 | 1回 | |||||
樹木類 | 100L/10a | 3回以内 | 3回以内 | |||||
すぎ(床替床) ひのき(床替床) | 100~150L/10a | |||||||
樹木等 | 公園、庭園、堤とう、駐車場、道路、運動場、宅地等 | 150~400mL/10a | 100~200L/10a | 植栽地を除く樹木等の周辺地に雑草茎葉散布 | ||||
ススキ チガヤ | 雑草生育期(草丈40cm) | 500~1000mL/10a | 150~200L/10a | 植栽地を除く樹木等の周辺地に局所散布 | ||||
なたね | - | 一年生イネ科雑草(スズメノカタビラを除く) | 雑草生育期(イネ科雑草3~5葉期)(但し、収穫60日前まで) | 150~200mL/10a | 100~150L/10a | 1回 | 雑草茎葉散布又は全面散布 | 1回 |
いぐさ | 雑草生育期(イネ科雑草3~5葉期) | 3回以内 | 3回以内 | |||||
桑 | 雑草生育期(草丈20~30cm) | 200~250mL/10a | 150~200L/10a | 雑草茎葉散布 | ||||
たばこ | 雑草生育期(但し、植付10日前まで、又は植付後10日から大土寄期まで) | 150~200mL/10a | 100~150L/10a | 1回 | 雑草茎葉畦面散布 | 1回 |
上手な使い方
- イネ科雑草の3葉期から分けつ中期(第3、第4分けつ期)の間に、時期を失しないように均一に散布してください。雑草が大きくなりすぎると効果が劣るので注意してください。
注意事項
注意事項
- 使用量に合わせ薬液を調製し、使いきってください。
- 雑草茎葉にかかるよう、まきむらのないように均一に散布してください。
- 広葉雑草およびカヤツリグサ科には効果が期待できないので、イネ科雑草優占圃場で使用してください。なお、広葉雑草などが混在する場合は、これらの雑草に有効な除草剤との体系で使用してください。
- 遅効的であり、イネ科雑草を完全に枯殺するまでに7~10日を要するので、誤ってまき直しなどしないように注意してください。
- そば、だいず及びてんさいについて、10アール当りの使用液量を25~50Lで散布する場合、少水量散布に適合したノズルを使用してください。
- 散布器具、容器の洗浄水および残りの薬液は河川などに流さず、容器は環境に影響を与えないよう適切に処理してください。
- 公園、堤とう等で使用する場合、特に以下のことに注意してください。
- 激しい降雨の予想される場合は使用をさけてください。
- 散布薬液の飛散、あるいは流出によって有用植物に薬害が生じることのないよう十分注意して散布してください。
- 水源池、養魚池等に飛散、流入しないように十分注意してください。
- 激しい降雨の予想される場合は使用をさけてください。
- 自動車などの塗装面に散布液がかかると変色するおそれがあるので、散布液がかからないよう注意してください。
- 使用に当たっては使用量、使用時期、使用方法を誤らないように注意してください。特に適用作物群に属する作物またはその新品種にはじめて使用する場合は、使用者の責任において事前に薬害の有無を十分確認してから使用してください。なお、病害虫防除所等関係機関の指導を受けることをお勧めします。
安全使用上の注意
- 通常の使用方法では危険性は低いですが、誤飲などのないように注意してください。
- 原液は皮ふに対して刺激性があるので、皮ふに付着しないように注意してください。万一付着した場合には石けんでよく洗い落としてください。
- 散布の際は農薬用マスク、手袋、長ズボン・長袖の作業衣などを着用して散布液を吸い込んだり、浴びたりしないよう注意してください。作業後は手足、顔など皮ふの露出部を石けんでよく洗い、うがいをしてください。
- 公園、堤とう等で使用する場合は、散布中および散布後(少なくとも散布当日)に小児や散布に関係のない者が散布区域に立ち入らないよう縄囲いや立て札を立てるなど配慮し、人畜などに被害を及ぼさないよう注意を払ってください。
- 使用残りの薬剤は必ず安全な場所に保管してください。
- 魚毒性等…水産動植物(魚類)に影響を及ぼすので、養殖池など周辺での使用はさけてください。
- 保管…密栓し、火気や直射日光をさけ、食品と区別して、冷涼な場所に保管してください。