トウガラシとジャガイモをまもるはなし
6/44

トウガラシの成長ステージ 21太陽光や水、愛情を注がれながら緑色へ、そして真っ赤な実りへ。 ト   ウ  ガ  ラ  シ  は   、激 げき辛からの品種から                        まったく辛 からく   な  い  品  種  ま   で  多  種  多 たさ彩い。ここでは、日本のトウガラシの代表品種である「鷹 たかの  爪 つめ」の育て方を学んでいこう。いくびょうステージステージ                なえ                  ていすくすくと育った苗を畑に植えることを、定しょく植といいます。ここで重要なのは、生育のい  なえ            せたけい苗を選ぶこと。背丈は15センチ程度、葉の数は10枚程度が目安です。この作業前に肥料  あたも与えます。 れんさくしょうがい   はいりょ「連作障害」に配慮して選んだ畑の土を細か  くだ                                かく砕き吸水性や通気性をよくしながら、家ちく  ふん       たいひ             びせいぶつ畜の糞などの堆肥を混ぜます。微生物がこ   たいひ                       たくわの堆肥を分解した養分が、土中に蓄えられます。         いくびょう種まきは、育苗トレイや連結ポットを使う方式や直接畑にばらまく方式があります。                      なえ      いた連結ポットでの種まきは苗の根を傷めずにていしょく定植作業が行えるうえに、間引きなどの手間を省くことができます。06芽を出し葉を付けはじめるこの時期は、快    かんきょう適な環境を整えてあげることが大切です。いくびょう         かんき育苗ハウスの換気に注意をはらうとともに、昼間は24〜30度、夜間は22〜24度を目安に室温を保ってあげます。せひていしょく育苗施肥・定植土づくり種まき

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る