トウガラシとジャガイモをまもるはなし
17/44

23しゅうかくちょぞうちゅうこうステージステージ おうへん                くき「黄変」といって地上部の茎や葉が黄色にな   くきり、茎がしなびたような状態になってきたらしゅうかく収穫のタイミングです。多くは管理機(耕転     ほ             しゅうかく機)で掘り起こしながら収穫します。 しゅうかくじ    ふはい            えいきょう およ収穫時は、腐敗によって他に影響を及ぼさな        きず                      のぞいように傷ついたジャガイモを取り除いて                               つちぼこりいきます。この「選別」作業は、暑さや土埃な    なやどに悩まされながらの手作業のためとても重労働です。しゅうかく         収穫後は、「緑化」しないようにすみやかに倉    ちょぞう        しゃだん           いじ庫に貯蔵して光を遮断。また、品質維持のた              てってい            せんぷうきめに、温度管理を徹底するとともに扇風機を                  かんきょう ちょぞう利用して風通しの良い環境で貯蔵します。                じょそう   か     ちゅうこう植え付けした後に、除草を兼ねて「中耕」を行       ちゅうこういます。「中耕」は、土中の水分の保持や空気の流れをよくするとともに肥料の分解を助            そくしんけ、根の発達を促進させます。17収穫選別貯蔵中耕土寄せ土中に十分なスペースがないと、ジャガイモは育つことができません。そこで「土寄せ」に      うねよって畝をより高く太くするとともに、土か  ろしゅつら露出することによる「緑化」を防ぎます。

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る