トウガラシとジャガイモをまもるはなし
13/44

    わき芽の発生がそろい花の熟期もそろうじゅくきほきょうしゅうかくりょう枝がよく成長して収穫量アップなどの効果も生まれるこうして摘芯をすることでよこづないっしょつまりトウガラシは上ではなく横方向に育てるとよい結果が得られる作物なのだ!横綱と一緒だ!一緒かな?さいばい栽培期間の長いトウガラシは、さまざまな害虫        きけんや病気の危険にさらされ続けます。害虫は、ウ         ばいかいイルス病の媒介となるアブラムシ類や、カメム               はんてんさいきんびょう くろがれびょう たんそびょうシ類など。病気は、斑点細菌病、黒枯病、炭疽病                             ぼうじょなど。それだけに、農薬による早めの防除が欠かすことができません。くわしくは38〜39ページ!13せたけ害虫や病気から守ってあげるために。

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る