リンゴとミカンをまもるはなし
6/44

お  い  し  さ  や   ビ  タ  ミ  ン  な   ど  を  た  っ  ぷ   り  た蓄くわえたリンゴは、自然と大地に育まれ、生産者の愛情を注がれながら、果実になっていくんだ。まめ つぶだい    あざリンゴの生育カレンダー春春冬 豆粒大から、色鮮やかなひと玉へ。てきかさいばい栽培方法にもよりますが、リンゴの木には一             さ                   つ万個以上の花が咲きます。これらの花を摘み           てきか      そくか   わきめ   と   のぞ取る作業が「摘花」です。側花や脇芽を取り除くことで、残った花に栄養を行きわたらせます。しゅうかく収穫の安定化に必要な作業が、「せん定」です。枝の育ち方や日当たりぐあい、農作業のしやすさなどを考えながら不要な枝を切って木の形を整えます。リンゴは、同じ品種の花粉がめしべについても実がなりません。このため、一つひとつの花のめしべに他の品種の花粉をつける「人工受粉」という作業が必要になります。06【 摘 花 】【 せん定 】【 受 粉 】

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る