リンゴとミカンをまもるはなし
19/44

ところが受粉しなくてもミカンはめしべだけで受粉が不要実が生るのだミカンの実にほとんど種が入っていないのはそのためなのキュウリやバナナなどもその仲間よしかもミカンはつぼみができると大半が自然に落ちるからえっ!?おお!自動で!残ったつぼみを葉っぱ25〜30枚につき2〜5果にするのがミカンの荒摘らい摘花も不要なのだもうこの時点でリンゴとはだいぶづくり方がちがうでしょ?ここでやっと人が花や実に関わるのねそれぞれの植物に合った育て方があるのねうんしゅう温州ミカンに、種がないのはなぜ?たんいけっかせいたんいけっかせいあらてき19自分の花粉では実らないリンゴにもビックリ      うんしゅうですが、温州ミカンもまた不思議。なんと!受粉しなくても、実がなるのです。この性質を、 たんいけっかせい                 うんしゅう「単為結果性」といいます。しかも温州ミカンは花粉が発達していないため、めしべに花粉をつけても種ができません。

元のページ  ../index.html#19

このブックを見る