リンゴとミカンをまもるはなし
18/44

これが春のミカン畑だせん定作業をしているな     しげミカンは葉がたくさん生い茂る植物なので春  おく     とどす  り  ば鉢ちじ状ょうに日の光が奥まで届くよう整えるのだそして5月ごろに開花するこりゃミカンも受粉と摘花が満開!大変そうだ       てきか                             てきか                                 なえさっきん春のミカンづくりは、「受粉」、「摘花」の作業は必要ありません。とはいえ、苗を殺菌したり、「せん定」をしたりと休む時間もありません。ありた         えひめ               うんしゅう有田ミカンも愛媛ミカンも、みんな温州ミカン。ていしょくてきかいしんしぜんけいかいしんしぜんけい18 く                うんしゅう暮らしにとけこむ温州ミカン。その歴史は      えど            かごしま              とつ古く、江戸時代初期に鹿児島で見つかった突ぜんへんい                     ありた然変異から生まれた品種です。有田ミカンやえひめ                              ちいき愛媛ミカンなどが有名ですが、それは地域ごと                   うんしゅうのブランド名。みんな、温州ミカンの仲間です。定植・せん定・摘らいミカンの花も白い

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る