【園芸/殺菌剤】
クミアイ ストロビードライフロアブル
クレソキシムメチル水和剤
SDS(安全データシート)
公益財団法人日本中毒情報センターへの問い合わせ方法は「一般市民向け受信相談について」をご参照ください。
登録番号 | 第22016号 [クミアイ化学工業㈱ 登録] |
---|---|
成分 | クレソキシムメチル 50.0% |
性状 | 褐色水和性細粒及び微粒 |
毒性 | 普通物(毒劇物に該当しないものを指していう通称) |
危険物 | 非該当 |
販売地域 | 全国 |
有効年限 | 5年 |
包装 | 250g×40袋、500g×20袋 |
作用機構分類番号 (RACコード) |
|
- チラシ・技術資料関連
- その他関連情報
「その他関連情報」はありません。
特長
- 有効成分のクレソキシムメチルはきのこの一種から発見された抗菌活性物質に由来する新しい系統(ストロビルリン系)の殺菌剤です。
- 幅広い抗菌活性を示し、果樹類のうどんこ病、黒点病、黒星病、べと病などに高い防除効果を発揮します。
- 他剤耐性菌にも有効です。
適用害虫と使用方法
作物名 | 適用病害虫名 | 希釈倍数 | 使用液量 | 使用時期 | 本剤の使用回数 | 使用方法 | クレソキシムメチルを含む農薬の総使用回数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
かき(葉) | うどんこ病 炭疽病 灰色かび病 落葉病 | 3000倍 | 200~700L/10a | 収穫14日前まで | 3回以内 | 散布 | 3回以内 |
かんきつ | 黄斑病 褐色腐敗病 | 2000倍 | |||||
黒点病 そうか病 そばかす病 灰色かび病 | 2000~3000倍 | ||||||
なし | うどんこ病 黒斑病 輪紋病 | 収穫前日まで | |||||
黒星病 | 3000倍 | ||||||
炭疽病 | 2000倍 | ||||||
りんご | 赤星病 斑点落葉病 | 1500~3000倍 | |||||
うどんこ病 黒星病 黒点病 モニリア病 | 3000倍 | ||||||
褐斑病 すす点病 すす斑病 炭疽病 輪紋病 | 2000~3000倍 | ||||||
もも ネクタリン | うどんこ病 黒星病 黒斑病 縮葉病(休眠期) 灰星病 | 2000倍 | |||||
小粒核果類(うめ、すももを除く) | 環紋葉枯病 | 収穫7日前まで | |||||
うめ | うどんこ病 灰色かび病 環紋葉枯病 | ||||||
黒星病 すす斑病 | 2000~3000倍 | ||||||
すもも | 炭疽病 環紋葉枯病 | 2000倍 | |||||
ぶどう | うどんこ病 さび病 | 3000倍 | 収穫14日前まで | ||||
晩腐病 褐斑病 黒とう病 枝膨病 灰色かび病 べと病 | 2000~3000倍 | ||||||
ブルーベリー | 灰色かび病 斑点病 | 3000倍 | 2回以内 | 2回以内 | |||
マンゴー | 炭疽病 | 2000倍 | 収穫前日まで | 3回以内 | 3回以内 | ||
あけび(果実) | うどんこ病 | 3000倍 | 収穫7日前まで | ||||
さんしょう(果実) | さび病 | 2000倍 | 収穫14日前まで | 2回以内 | 2回以内 | ||
バナナ | 黒星病 | 3000倍 | 収穫21日前まで | 3回以内 | 3回以内 | ||
かき | うどんこ病 炭疽病 灰色かび病 落葉病 | 収穫14日前まで | |||||
キウイフルーツ | すす斑病 貯蔵病害(灰色かび病) | 2000倍 | 収穫前日まで | ||||
灰色かび病 | 2000~3000倍 | ||||||
ぼけ | 赤星病 褐斑病 | 3000倍 | 発病初期 | ||||
じんちょうげ | 黒点病 | ||||||
やなぎ | 葉さび病 | ||||||
ポプラ | マルゾニナ落葉病 | ||||||
せいようきんしばい | さび病 |
上手な使い方
注意事項
注意事項
- 使用量に合わせて薬液を調製し、使いきってください。
- 散布液調製の際は、水をかきまぜながら所定量を徐々に加えてください。
- ボルドー液との混用はさけてください。
- なしに使用する場合、開花始めから落花30日頃までの散布においては、葉に薬害を生じるおそれがあるので使用をさけてください。
- 耐性菌の出現を防ぐため、過度の連用をさけ、作用性の異なる薬剤とのローテーションで使用してください。
- 開花期以降のおうとうには、薬害を生じるおそれがあるので、周辺にある場合にはかからないように注意してください。
- ぶどうに使用する際の注意事項
- ロザリオビアンコには葉に薬害を生じるおそれがあるので使用をさけてください。
- 巨峰およびデラウェアを除く品種には、新梢伸長期から開花直前までの散布は葉に薬害を生じるおそれがあるので注意してください。
- 落花20日以降袋かけ前までの散布は果粉溶脱や汚れを生じる場合があるので注意してください。
- ロザリオビアンコには葉に薬害を生じるおそれがあるので使用をさけてください。
- かきに使用する場合、西条の新梢伸長期の散布では葉に薬害を生じる場合があるので注意してください。
- 使用にあたっては、使用量、使用時期、使用方法などを誤らないように注意し、特に初めて使用する場合は病害虫防除所等関係機関の指導を受けることをお勧めします。
- 適用作物群に属する作物またはその新品種にはじめて使用する場合は、使用者の責任において事前に薬害の有無を十分調査してから使用してください。なお、病害虫防除所等関係機関の指導を受けることをお勧めします。
安全使用上の注意
- 眼に対して弱い刺激性があるので眼に入らないように注意してください。眼に入った場合には直ちに水洗してください。
- 街路、公園などで散布する場合は、散布中および散布後(少なくとも散布当日)に小児や使用に関係のない者が散布区域に立ち入らないよう縄囲いや立て札を立てる等配慮し、人畜などに被害を及ぼさないよう注意を払ってください。
- 魚毒性等…水産動植物(藻類)に影響を及ぼすおそれがあるので、河川、養殖池などに飛散、流入しないよう注意して使用してください。使用残りの薬液が生じないように調製をおこない、使いきってください。散布器具および容器の洗浄水は、河川などに流さないでください。また、空容器、空袋などは水産動植物に影響を与えないよう適切に処理してください。
- 保管…密封し、直射日光をさけ、食品と区別して、冷涼・乾燥した場所に保管してください。