【水稲/初期除草剤】
クミアイ サキドリ1キロ粒剤
ブタクロール・ペントキサゾン粒剤
SDS(安全データシート)
公益財団法人日本中毒情報センターへの問い合わせ方法は「一般市民向け受信相談について」をご参照ください。
登録番号 | 第21403号 [クミアイ化学工業㈱ 登録] |
---|---|
成分 | ブタクロール 5.0% ペントキサゾン 1.5% |
性状 | 類白色細粒 |
毒性 | 普通物(毒劇物に該当しないものを指していう通称) |
危険物 | 非該当 |
販売地域 | 全国 |
有効年限 | 5年 |
包装 | 1kg×12袋、10㎏×1袋 |
作用機構分類番号 (RACコード) |
|
- チラシ・技術資料関連
- その他関連情報
「その他関連情報」はありません。
特長
- ノビエやアゼナ類などの一年生雑草の他、ホタルイにも効果のあるブタクロールと、一年生広葉雑草全般に効果の高いペントキサゾンの2つの作用で、幅広い雑草の初期発生を抑えます。
- 田植え前後の散布で、雑草の発生を一定期間抑えるので、以下の条件下でも対応できます。
- 植代から田植えまでの期間が長い場合
- 栽培期間が長く雑草防除が長期間必要な場合
- 一発処理除草剤をその最適期に散布できない場合
- SU抵抗性雑草の発生が多い場合
- 田植同時散布
- 植代から田植えまでの期間が長い場合
- SU剤抵抗性を獲得したアゼナ、コナギ、ミズアオイ、ホタルイなどの雑草にも有効です。
適用雑草と使用方法
作物名 | 適用雑草名 | 使用時期 | 使用量 | 本剤の使用回数 | 使用方法 | ブタクロールを含む農薬の総使用回数 | ペントキサゾンを含む農薬の総使用回数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
移植水稲 | 水田一年生雑草 クログワイ コウキヤガラ ヘラオモダカ ホタルイ マツバイ ミズガヤツリ | 植代後~移植前7日又は移植直後~ノビエ1葉期(但し、移植後30日まで) | 1kg/10a | 1回 | 湛水散布 | 2回以内 | 2回以内 |
移植時 | 田植同時散布機で施用 |
上手な使い方
散布後は雑草の種類や発生状況に合わせて一発処理剤や中期除草剤を体系で使用してください。

注意事項
注意事項
- 使用量に合わせ秤量し、使いきってください。
- 雑草の発生前から発生始期に有効なので、ノビエの1葉期までに時期を失しないように散布してください。なお、多年生雑草は、生育段階によって効果にふれが出るので、必ず適期に散布するように注意してください。ホタルイ、ミズガヤツリは発生始期まで、ヘラオモダカは発生前から発生始期まで、クログワイ、コウキヤガラは発生前が散布適期です。
- クログワイ、コウキヤガラは発生期間が長く、遅い発生のものまで十分な効果を示さないので、必要に応じて有効な後処理剤と組合わせて使用してください。
- 苗の植え付けが均一になるように、整地、代かきはていねいにおこない、ワラくず等の浮遊物はできるだけ取り除いてください。また、未熟有機物を施用した場合は特にていねいにおこなってください。
- 散布にあたっては、水の出入りを止めて湛水状態のまま本剤を田面に均一に散布し、少なくとも3~4日間は通常の湛水状態(水深3~5cm程度)を保ち、田面を露出させたり、水をきらしたりしないように注意し、また、散布後7日間は落水、かけ流しはしないでください。
- 苗が水没するような深水状態では、葉鞘部に軽い褐変症状が出るおそれがあるので水管理に注意してください。
- 散布数日以内の梅雨明け等による異常高温では、初期生育の抑制が生じるおそれがあるので使用しないでください。
- 散布後に多量の降雨が予測される場合は、防除効果が低下することがあるので使用をさけてください。
- 以下の水田では初期生育の抑制を生じるおそれがあるので使用をさけてください。
- 砂質土壌の水田及び漏水田(減水深2cm/日以上)
- 軟弱徒長苗を移植した水田
- 極端な浅植えや深植えの水田
- 砂質土壌の水田及び漏水田(減水深2cm/日以上)
- れんこん、くわい、せり等の生育を阻害するおそれがあるので、これら作物の生育期に隣接田で使用する場合には十分に注意してください。
- 使用にあたっては、使用量、使用時期、使用方法などを誤らないように注意し、特に初めて使用する場合は、病害虫防除所等関係機関の指導を受けることをお勧めします。
安全使用上の注意
- 眼に対して刺激性があるので、眼に入った場合には直ちに水洗し、眼科医の手当てを受けてください。
- 散布の際は農薬用マスク、手袋、長ズボン・長袖の作業衣などを着用してください。作業後は直ちに手足、顔などを石けんでよく洗い、うがいをするとともに衣服を交換してください。
- 作業時に着用していた衣服などは他のものとは分けて洗濯してください。
- かぶれやすい体質の人は取扱いに十分注意してください。
- 魚毒性等
- 水産動植物(魚類)に影響を及ぼすので、養魚田では使用しないでください。
- 水産動植物(藻類)に影響を及ぼすので、河川、養殖池などに飛散、流入しないよう注意して使用してください。
- 散布後は水管理に注意してください。
- 散布器具および容器の洗浄水は、河川などに流さないでください。また空容器、空袋などは水産動植物に影響を与えないよう適切に処理してください。
- 水産動植物(魚類)に影響を及ぼすので、養魚田では使用しないでください。
- 保管…密封し、直射日光をさけ、食品と区別して、冷涼・乾燥した場所に保管してください。