【水稲/ノビエ専用中・後期除草剤】

ヒエクリーン1キロ粒剤

ピリミノバックメチル粒剤

  • ヒエクリーン1キロ粒剤製品写真
    ヒエクリーン1キロ粒剤製品写真
登録番号 第20499号 [クミアイ化学工業㈱ 登録]
成分 ピリミノバックメチル 1.2%
性状 類白色細粒
毒性 普通物(毒劇物に該当しないものを指していう通称)
危険物 非該当
販売地域 全国
有効年限 5年(10kg規格:4年)
包装 1kg×12袋、10㎏×1袋
関連商品 ノビエ以外も取りこぼした時には、雑草用中後期除草剤「ツイゲキ」
作用機構分類番号
(RACコード)
  • 除草剤分類2

特長

  • ノビエに対する強力な殺草効果
    水稲栽培において最強害雑草であるノビエ類に対して優れた効果があります。
  • 広い殺草適期幅
    ノビエに対する殺草適期幅が広く、発生前~4葉期まで効果があります。
  • 長い持続効果
    ノビエに対する除草効果の持続期間が長く、長期間ノビエの発生を抑えます。
  • イネ・ヒエ間の高い選択性
    ヒエに対して特異的に感受性が高く、イネ・ヒエ間には約100倍の生理的選択性があります。このためイネに対して高い安全性を示します。

適用雑草と使用方法

2017年9月13日現在
作物名適用雑草名使用時期使用量本剤の使用回数使用方法ピリミノバックメチルを含む農薬の総使用回数 
移植水稲ノビエ移植後15日~ノビエ4葉期(但し、収穫45日前まで)1kg/10a1回湛水散布又は無人ヘリコプターによる散布2回以内 
直播水稲は種直後0.5~1kg/10a落水散布又はごく浅く湛水して散布 
は種直後~稲出芽前1kg/10a 
稲3葉期~ノビエ4葉期(但し、収穫45日前まで)湛水散布又は無人ヘリコプターによる散布 
は種時0.5~1kg/10aは種同時散布機で施用 

上手な使い方

ノビエの4葉期までの適用がありますが、気象条件や圃場条件により、ノビエの発生時期や生育スピードが異なる場合がありますので、ノビエの生育状況をよく観察して散布してください。

[散布時期]

注意事項

注意事項

  • 使用量に合わせ秤量し、使いきってください。
  • ノビエの発生前から4葉期に有効なので時期を失しないように散布してください。
  • 苗の植付が均一となるように、代かき及び植付作業はていねいにおこなってください。未熟有機物を使用した場合は、特にていねいにおこなってください。
  • 湛水散布の際は、水の出入りを止めて湛水のまま田面に均一に散布し、少なくとも3~4日間は通常の湛水状態(水深3~5cm)を保ち、散布後7日間は落水、かけ流しはしないでください。
  • 以下のような条件下では薬害の生じるおそれがあるので使用をさけてください。
    • 砂質土壌の水田、漏水田(減水深2cm/日以上)
    • 軟弱苗を移植した水田
    • 極端な浅植えの水田および浮き苗の多い水田
  • 直播水稲に使用する際の注意事項
    • 稲の根が露出した条件では薬害を生じるおそれがあるので使用をさけてください。
    • 稲の出芽後から3葉期未満では薬害を生じるおそれがあるので使用をさけてください。
    • 稲の3葉期以降に使用する場合は、除草効果の低下と生育抑制の薬害が発生するおそれがあるので、入水後水持ちの安定した後に散布してください。
  • 梅雨時期など、散布後に多量の降雨が予想される場合は除草効果が低下するおそれがあるので使用はさけてください。
  • 散布後の数日間に著しい高温が続く場合、初期生育が抑制されることがあるが、一過性のもので次第に回復し、その後の生育に対する影響は認められていません。
  • 無人ヘリコプターで散布する際は以下に注意してください。
    • 散布は使用機種の使用基準に従って実施してください。
    • 専用の粒剤散布装置によって湛水散布してください。
    • 事前に薬剤の物理性に合せて粒剤散布装置のメタリング開度を調整してください。
    • 散布薬剤の飛散によって他の植物に影響を与えないよう散布区域の選定に注意し、当該水田周辺部への飛散防止のため散布装置のインペラの回転数を調整し、圃場の端から5m以上離して圃場内に散布してください。
    • 水源池、飲料用水等に薬剤が飛散、流入しないように十分注意してください。
  • 散布した水田の田面水を他の作物に灌水しないでください。
  • せり、くわい等の生育を阻害するおそれがあるので、これら作物の生育期に隣接田で使用する場合は十分に注意してください。
  • 蚕に対して影響があるので、周辺の桑葉にはかからないようにしてください。
  • 使用にあたっては、使用量、使用時期、使用方法などを誤らないように注意するほか、別途提供されている技術情報も参考にして使用してください。特に初めて使用する場合や異常気象の場合には、病害虫防除所等関係機関の指導を受けることをお勧めします。

安全使用上の注意

  • 眼に対して刺激性があるので、眼に入った場合には直ちに水洗し、眼科医の手当てを受けてください。
  • かぶれやすい体質の人は取扱いに十分注意してください。
  • 保管…密封し、直射日光をさけ、食品と区別して、冷涼・乾燥した場所に保管してください。

おすすめ製品

ドローンLoves豆つぶバナー
豆つぶサイトバナー
ツインターボキャンペーンバナー
ピラキサルトバナー
ブーンバナー
ナエファインバナー
エフィーダバナー
トップガンRバナー
ファンタジスタバナー
ファンベルバナー
ダコニール倶楽部バナー
フィールドマストバナー
コルトバナー
ピロキロンバナー
スタークルユーチューブ_カメムシ

(戻る)

(進む)